生駒山宝山寺
八王子分院 施法院
Home 当院縁起 御祈祷 行事案内 案内地図 サイトマップ
令和五年 行事予定
1月元旦 初聖天、初鎮守 18日 初観音 26日 初愛染 28日 初不動 2月2日 節分 3月18日~24日迄 春彼岸 7月13日~16日迄 新暦盆 8月13日~16日迄 旧盆 15日は戦没者追善供養 9月20日~26日迄 秋彼岸 12月1日 納め聖天、納め鎮守 18日 納め観音 26日 納め愛染 28日 納め不動 毎月1日、18日 聖天浴酒供、御神酒供養 毎月15日 聖天浴油供
☆日課の朝勤行
3月~11月までは、午前5時から開始
12月~2月までは、午前5時30分開始開経偈、唯識三十頌、般若心経、聖天講式 観音経偈文、諸真言、祈祷読上、呪願回向
一日は観音経偈文を理趣経に差替えます。
十五日は聖天講式を神祇講式に差替え、
十八日は聖天講式を観音経と清瀧権現講式に
差し替えています。
二十六日は愛染講式、二十八日は不動経と
不動講式が中心です。
お盆と彼岸の期間は理趣経を唱えています。
☆日課の昼と夕勤行、原則、11時と3時頃。
勤行時間は、諸事都合により変更してます。
般若心経と諸真言、祈祷読上と回向文を
唱えています。
※彼岸と盆の期間中は、祈願・祈祷を行いません。
生駒山宝山寺
八王子分院 施法院